オンライン忘年会・新年会アイデア特集 【2021年最新版】

早いもので、2021年も年末を見据える時期になりました。この時期は必ずと言っていいほど寂しさがこみ上げてくるものですが、それを補って余りある大きな楽しみが日本にはあります。そう、忘年会です。

忘年会は同僚や友人と楽しく集まるだけでなく、この一年の自分の成果を振り返る大切な機会でもあります。しかし昨年に引き続き、今年も会社の大規模なパーティーの開催は難しいかもしれません。また、リモートやハイブリットなどを導入する会社では、遠方から集まることすら難しいというチームもあるでしょう。

リモートワークやハイブリットが当たり前になってきた今、チームは、年末年始に直接会ってパーティーをするのではなく、よりバーチャルな形でチームメンバーを繋ぐ方法を見つける必要があるのです。

バーチャルな忘年会や新年会は、チームの一年の成果を祝い、新年に向けてチームの結束を固めるのに最適な方法です。そこで今回は、あなたのチームが利用できる楽しく安全なアクティビティのアイデアリストを作成しましたのでご紹介します。

オンライン忘年会

今回ご紹介するアクティビティは、簡単でありながら、オンラインの飲み会やその他の各種イベントを補完するのに非常に役立ちます。アイスブレーカーとして、あるいは単にオンラインイベントに楽しさとワクワクを与えるために使用するのも良いでしょう。どのような用途であっても、チームがコミュニケーションをとり、楽しみながらより親密になる助けとなりますので、是非ご参考にしてみてください。

オンライン飲み会向けおススメゲーム

ワードスナイパーゲーム

制限時間内に、家の中から指定された文字で始まるアイテムを1つ選んで、パソコンの前に持ってきます。例えば、「ぬ」から始まるアイテムであれば、「ぬいぐるみ」が一番多いかもしれませんが、中には「ヌンチャク」を持ってくる人もいるかも知れません。持っているアイテムでその人の意外な面を知ることができるため、手軽に盛り上がることができるお勧めのゲームです。共通の趣味を持っている同僚が見つかるかも!

お絵描きクイズ

まず各自メモとペンを準備してもらいます。1人がお題に沿った絵を描き、他の人が何を書いたかを当てるというシンプルなゲームです。インターネットでお手本の画像を探すのはNGとし、完全に想像力だけで描いてみましょう。上手に絵を描ける人は一握り。あまりの絵の独創性に笑いが生まれたりや新たな魅力が発掘されることがあるかもしれません!

また、MIROというオンライン・ホワイトボード・アプリケーションを使用すると、このゲームがよりスムーズに行うことができるうえ、オンラインでの新たなスキルを発揮・向上させてもらうことにも繋がります。私たちの会社でもMIROは非常に重宝しており、オンラインチームビルディングアクティビティにも導入していますので、是非お試しを。

「〇〇といえば・・・?」全員一致ゲーム

進行役がテーマを提示し、プレイヤーはそれに対する自分の回答をノートに書いて一斉に見せ合います。このゲームのゴールは、自分の回答をできるだけ多くのチームメイトと一致させることです。なので自分の好きなものではなく、多くの人が答えそうなものを書きましょう。例えば、「日本の伝統的な食べ物といえば?」というテーマであれば、「寿司」や「ラーメン」などと答えます。もし「寿司」と書いたプレイヤーが最も多ければ、「寿司」と書いたプレイヤー達が勝者となり、ポイントが加算されます。このゲームはチーム対抗戦にすることもできますし、テーマを社内独自の共通の話題のものにすれば、より盛り上げることができるでしょう。

「これは何でしょう?」超接写クイズ

出題者は一度カメラをオフにした後、アイテムを超接近させた状態でカメラを再度オンにします。そして他の人は何が映ってるかを当てるというゲームです。どうしても分からない場合はヒントを出したり、カメラの角度を変えたりしましょう。正解者が出たら、次の人にバトンタッチし、順番に出題していきます。

オンライン謎解きゲーム「Tabitantei」

最後に最高のものをご紹介します!リモートワークやバーチャルミーティングの増加に伴い、私たちインバイトジャパンはチームビルディングを目的としたオンライン専用の謎解きゲームを開発しました。この「Tabitantei 」は、1年の締めくくりや新年のお祝いに楽しいアクティビティを求めるリモートチームにとって最適な選択肢の一つになることでしょう。

Tabitanteiは、仙台、浅草、横浜といった世界的に有名で魅力的なエリアを、オンラインで訪問しながらチームで謎を解き進めるプログラムです。楽しみながら協力し、頭脳を駆使して得る成功体験は、頭をリフレッシュさせ、チームに達成感を与えてくれます。また、60人以上のチームでの参加も可能なので、幅広いイベントでご活用いただけます。

最後に:今年の忘年会をスペシャルなものにしよう!

今回は、バーチャルイベントに楽しさとワクワクをプラスする、簡単で楽しい方法をいくつかご紹介しました。今年も忘年会がオンラインになったからといって、つまらないものになるとは限らないのです。工夫をして、リモートだからこその魅力的で印象に残るパーティーを企画しましょう。また、チームのために会社がケータリングのドリンクやフードを注文して、それぞれ自宅に居ながら、みんなで同じものを食べるのもおすすめです。そうすることで共通の話題ができるうえ、チームメンバー全員が大切にされている特別な存在であることを実感できます。

ZOOMやTEAMSなどのWEB会議ツールを使用することが多いオンライン忘年会、仕事のオンライン会議の延長にならないよう、おうちだからこそのリラックスした雰囲気を大切にしたいものです。服装や飾り付け、話題やカメラの位置を工夫したり(例:食事やお酒を写し入れる)して、意識的にパーティー気分を盛り上げましょう!

年末年始にそれぞれのチームや企業でどのような催しがされるかは分かりませんが、いずれにしても特別な日にしていただければと思います。今、人々はかつてないほど、チームビルディングと特別な激励や刺激を必要としています。年の終わりを正しい形で締めくくり、新しい年を良い形でスタートさせる準備を今から始めませんか?

インバイトジャパンでは、年末・年始のイベントにも最適なオンライン・対面式のアクティビティを各種ご用意しています。これらのアクティビティに関する詳細やイベントに関するご相談はお気軽に、そして是非お早めにお問い合わせください。

チームビルディング完全
ガイドブック

Add Your Heading Text Here

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。